継続力

IT系サラリーマンが、書籍や講座から学んだこと、効果があった勉強方法を紹介します。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【書評】【洋書】星新一「A Well-Kept Life」(ショートショートコレクションVol.1 英語版)

ショートショートというジャンルをご存知ですか? 小説の中でも特に短い作品のことを指します。 本書には、全17編が収録されています。 1話あたり、20分程度で読み終わる短いものもあります。 英語だとなかなか集中力が続かないという方にも、一話一話が非常…

【書評】吉澤準特「外資系コンサルが実践する資料作成の基本」 〜資料作成の王道テクニックを紹介〜

会社の研修等で資料作成のノウハウを教わっても、しばらくすると忘れてしまい、使わなくなってしまうことはないでしょうか? 本書は、そういった方にオススメです。最低限知っておいた方が良い、基本的な資料作成のテクニックが程よくまとまっています。本書…

【書評】山崎康司「入門 考える技術・書く技術」 〜ロジカルシンキング入門書の決定版〜

ロジカルシンキングは全てのビジネスパーソンの必須スキルです。必須スキルだけに、世の中には、ロジカルシンキングの本が溢れていますよね。本がたくさんありすぎて、どれが良いか選べないくらいです。 私自身、これまでに様々なロジカルシンキングの本を読…

【書評】清水久三子「一流の学び方」 〜無駄無く稼げる学習方法を紹介〜

「今、何か勉強していますか?」 本書には、勉強している人にとっても、勉強していない人にとっても有益な情報が書かれています。勉強している人は、今の勉強方法が最適かを見直す機会が得られます。勉強していない人は、どうすれば勉強が続けられるかが分か…

【書評】ジェームス・W・ヤング「アイデアのつくり方」 〜あらゆる仕事に活かせるアイデアのつくり方を紹介〜

会社で新規案件を立ち上げないといけない。。。 ブログで書くネタがない。。。 等、アイデアが必要になる機会は多くありますよね。 本書を読めば、アイデアのつくり方は驚くほどシンプルであることが分かります。是非とも本書を読んで、一生役に立つ、アイデ…

【書評】清水久三子「プロの資料作成力」 〜資料作成時にすべきことを紹介〜

「資料作成は得意ですか?」 この質問に自身を持って、「はい」と言える方は羨ましい限りです。 が、資料作成に悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。 世の中には、資料作成の小手先のテクニックを書いている本はたくさんありますが、本書はそうい…

【書評】ハーバード・ビジネス・レビュー 2020年1月号 〜特集:顧客体験は進化する〜

表紙は、「特集:顧客体験は進化する」です。 主に5G通信によりビジネスがどう変わるかに関する記事が掲載されていました。 数ある記事の中から、私が印象に残ったテーマを紹介します。 DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2020年1月号 [雑誌] 作者:ダイ…

【書評】日経コンピュータ 2019年12月12日号 〜超人間・万能 AIグーグルが変えるデジタル社会の未来〜

表紙は、「超人間・万能 AIグーグルが変えるデジタル社会の未来」です。 前号に引き続き、AIに関する記事が多く掲載されていました。 数ある記事の中から、私が印象に残ったテーマを紹介します。 印象に残ったテーマ① システム納品後の無償対応期間が1年→1…

【書評】井賀泰代「生産性」 〜あなたの会社の生産性向上は間違っている!?本来目指すべき生産性向上を紹介〜

「働き方改革」の影響で、残業規制等、会社のルールが色々と増えていませんか? ルールが増えたことで、生産性が上がったと感じたことはあるでしょうか? 無駄なしがらみが増えたことで、逆に生産性が落ちたと感じたこともあるのではないでしょうか? 本書で…

【書評】中島聡「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」 〜仕事の仕方が抜本的に変わる!期限に追われる仕事の仕方から卒業する方法を紹介〜

生産性を高めるための本は色々と読んできましたが、実践のしやすさという点で本書は非常に優れた本だと思います。また、本書は、仕事の進め方を抜本的に変えてくれるだけでなく、勉強に対する姿勢、楽しい人生を送るための姿勢を変えてくれます。 副題の通り…

【書評】西岡壱誠「東大読書」 〜いままでの読書法は間違いだった!?圧倒的に速く正しく読める方法を紹介〜

「本を読んだが、あまり頭に残っていないな。。。」「本が速く読めないな。。。」 と思ったことはありませんか? 本書では、速く、正しく、しかも忘れずに実践できる読み方を説明してくれています。どんな本を読むよりも、まずは、本書を読んで、正しい読書…

【書評】有田芳生「「コメント力」を鍛える」 〜コメンテーターが意識しているコメントの極意を紹介〜

仕事や日常生活で急にコメントを求められて、「微妙なコメントしてしまった。。。」と思ったことはありませんか? 私は何度もあります。 コメントって難しいですよね。 本書では、「ザ・ワイド」のレギュラーコメンテーターを担当されていた有田芳生氏が、コ…

【書評】日経コンピュータ 2019年11月28日号 〜AIが救う命「スマートホスピタル」最前線〜

表紙は、「AIが救う命 「スマートホスピタル」最前線」です。 病院や銀行、自動車業界のAI活用方法等に関する記事が掲載されていました。 数ある記事の中から、私が印象に残ったテーマを紹介します。 印象に残ったテーマ① GAFAのようなデジタルプラットフォ…

【書評】小笹芳央・小畑重和「アイ・カンパニーの時代」 〜キャリアビジョンを定める方法を紹介〜

本書は、自分自身を、「自分株式会社の社長」と捉えて、経営目標を定め、努力しようという内容です。本書に書いてあることを実践して目標を明確化した人と、目標を立てていない人では、数年後にはもの凄く大きな差がついてしまうはずです。 成長するためには…