継続力

IT系サラリーマンが、書籍や講座から学んだこと、効果があった勉強方法を紹介します。

日経コンピュータ 2022年12月8日号 〜アジャイル組織改革〜

表紙は、「アジャイル組織改革 柔軟に針路変える体制のつくり方」です。
 
今回は、アジャイルを採用している組織の事例や共通ポイントの動向が紹介されていました。

数ある記事の中から、私が印象に残ったテーマを紹介します。

 

 

印象に残ったテーマ① マルチポイント化の動き

Tポイントは複数の企業において単独の共通ポイントとして利用されていましたが、近年、顧客企業のマルチポイント化が進んだことで難しい状況に置かれているという記事が紹介されていました。
こうした苦境に陥った原因の一つとして、他者に比べてポイントと決済領域の結びつきが弱いことが挙げられるようです。
こうしたことから、決済でポイントを使いたいという利用者ニーズをしっかりと押さえておく重要性を感じました。

 

印象に残ったテーマ② JPKIとマイナンバーの違い

マイナンバーは法律によって、行政手続きなどにしか利用できないことになっていますが、JPKIはマイナンバーを使わないため、行政機関だけでなく企業でもオンラインサービスなどでの本人確認に使えるという点が紹介されていました。

 

印象に残ったテーマ③ どのサービスがどの手法で本人確認するか

本人確認は「利用者は実在する本人であるという点をサービス提供者が確認する身分確認」と「本人しか知らない知識や所持物などを使い、実際にオンラインで手続きしている利用者が間違いなく本人であることをサービス提供者が確認する本人確認」の2つのプロセスがあると紹介されていました。
このプロセスについて、民間主導でガイドラインを作成する動きになっているようです。

 

まとめ

本人確認について、どういった手法があるか知識を深めておく必要性を感じました。 
他にも、非常に勉強になることが書いてあるので、ぜひ読んでみてください。