継続力

IT系サラリーマンが、書籍や講座から学んだこと、効果があった勉強方法を紹介します。

【Coursera】「AI For Everyone(全ての人のためのAI) Week 2」〜AIプロジェクトの進め方を学びたい〜

昨今のDX(デジタルトランスフォーメーション)の流行により、どの会社も「AIを活用してみたい!」と考えているのではないでしょうか?

ただ、どう進めて良いか分からないですよね。
Coursera「AI For Everyone(全ての人のためのAI) Week 2」では、AIプロジェクトの進め方が学べます。 

<過去の記事>

【Coursera】「AI For Everyone(全ての人のためのAI) Week 1」〜AIの得意・不得意を学びたい〜 - 継続力


講師

アンドリュー・エン(Andrew Ng)氏です。
人工知能研究の第一人者であり、Google Brainの共同設立者、 Baiduの元副社長兼チーフサイエンティスト、スタンフォード大学の教授という凄い経歴の持ち主です。 

 

講義の概要

 「Week 2 Building AI Projects」では、以下の内容が、約1時間程度で学べます。

  • 機械学習、データサイエンスプロジェクトの進め方と実例。
  • AIプロジェクトの立ち上げ方、進め方と目標設定の注意点。 

ja.coursera.org


講義の内訳

講義の内訳は以下の通りです。

■Workflow of a machine learning project

  • machine learning(機械学習) プロジェクトを進める際のステップを説明。
  • データ収集→反復学習→製品組み込みのステップでプロジェクトを進める。


■Workflow of a data science project

  • data science(データサイエンス) プロジェクトを進める際のステップを説明。
  • データ収集→データ分析→仮説・検証のステップでプロジェクトを進める。


■Every job function needs to learn how to use data

  • 小売、工場の生産ライン、人材採用、マーケーティング、農業分野における、データサイエンスと機械学習の実例を説明。

 

■How to choose an AI project (Part 1)

  • 各自のビジネスで何にAIを適用するかを考える方法を説明。
  • AIの専門家とビジネス自体の専門家の混合チームでブレストするのが有効。
  • ブレストでは、
    「職種ではなく、タスクレベルで自動化できるものはないか?」
    「自社のビジネスの価値の源泉は何か?」
    「ビジネス上のウィークポイントは何か?」
    を考えると良い。


■How to choose an AI project (Part 2)

  • AIプロジェクトについて、技術面(性能、教師データ数、リリース期限)、ビジネス面(コスト、収益、新製品や新ビジネスを生み出すか)、倫理面で評価を行う必要がある。
  • AIプロジェクトを進める上で、機械学習は自前、外注両方選択し得る。データサイエンスは自前で行うことが多い。
    ただし、業界標準の技術は外注した方が必ず良いものが得られるため、自前で作ってはならない。


■Working with an AI team

  • 機械学習の限界や、教師データの問題で、100%正確なAIを目指すことは難しい。実現可能なレベルの正確性を定義することが重要。


■Technical tools for AI teams (optional)

 

どういう人におすすめか

「会社でAI活用を進めたい!」と考えている人に対して、「具体的なステップ」を教えてくれる良い授業だと思います。

「Andrew Ng」氏の説明はとても分かりやすいため、是非動画を見てみてください。

ja.coursera.org